CONCEPT Where one day sets, another rises ある一日の終わりに。ある一日の始まりに。

Wherer one day sets, another rises

CONCEPT

ある一日の終わりに。

ある一日の始まりに。

ある一日の終わり。今日という一日を越えた私たちは、その日を正しく終わらせる方法を探している。山の向こうに日が沈むのと同じように、心と身体を鎮める。今日を良く締めくくるために、来たる明日を良く始めるために。一日動き続けたその身には鈍い熱が残ってしまう、その心のままでは重たい雲が掛かってしまう。だから一日の終わりに、動くことを止めて、しばしの間静寂に身を委ね自らの心と身体に向き合う必要がある。そんな、生命を休めるための時間に寄り添うための道具を届けたい。そうした願いからsetsuna fragranceは誕生しました。At the close of the day, we find ourselves seeking the right way to bring it to a close. Just as the sun sets behind the mountains, we must quiet our minds and bodies. To end today well, and to begin tomorrow better. After a day of constant motion, a dull heat lingers in the body. The heart, too, remains clouded by the day’s momentum. That is why, at the close of day, we must pause—embracing stillness and turning inward to reconnect with ourselves. From this belief, the desire to support the time we set aside to rest and restore life itself gave birth to setsuna fragrance—a quiet companion to guide you gently into the peace of night.

ある一日の始まり。今日という一日を迎える私たちは、その日に向き合うための正しい準備を探している。海から登った日が世界を照らすように、心と身体に火を灯す。今日を冷静と情熱に満ちた日にするために。今日の終わりを満ちた足りた時間にするために。朝、まっさらな私たちは澄んでいる。深く呼吸をする。感覚が研ぎ澄まされていく。ゆっくりと外に向かえるように内から調える。終わりと始まりは一対で一体。その循環が漫然としたものになってしまわないよう、暮らしと調和した形で報らせる。そんなプロダクトを生み出し届けていくことが私たちの存在意義だと考えています。At the start of the day, we seek the right way to prepare for what lies ahead. Just as the sun rises over the sea, we gently awaken our minds and bodies—to create a day a balanced between calm and passion, and bring it to a fulfilling close. In the morning, we are blank slates—clear and unclouded. We breathe deeply. Our senses sharpen. Slowly, we turn outward, after first aligning within. The end and the beginning are not separate—they are one. To keep this cycle from becoming vague or automatic, we honor it in harmony with daily life. Creating and offering products that support this rhythm is the reason we exist.

setuna fragranceが取り扱っているのは香り。香りその物は手で触れることも、目で見ることもできない。香り。それは感覚や記憶に残る物。香炉に香を挿す。火を付ける。その火がゆっくりと進み、その根本に灰が残る。日々の流れと共に灰が積み重なっていく。その時間も含めたすべてが私たちが取り扱っていこうとする「香り」の正体。私たちが届けたい道具が織り成す情景。人の生命の時間に寄り添うことができる品質まで届いているかどうか。これがsetuna fragranceのプロダクトが求める基準。数多の職人との妥協のないセッションを通して、初めて実現する私たちのクオリティ。What setuna fragrance offers is scent. A scent cannot be touched or seen. It lingers instead in the senses, in memory. You place incense in a burner. You light it. The flame slowly moves, leaving ash at its base. As the days pass, the ash quietly accumulates. All of this—the process, the presence, the passing of time—is part of what we call “scent.” The scenes our tools evoke, the moments they shape—these are what we hope to deliver. And whether they truly reach a level of quality that can live alongside a person’s time on earth—that is the standard our products must meet. It is only through uncompromising sessions with countless artisans that the quality we seek can come into being.

忙しい日々の中で気を抜くと、時間はあっという間に漫然と流れて行ってしまう。人はその流れに飲み込まれてしまう。でも、立ち昇った香煙が同じ形になることは二度とない。今日と同じ日が訪れることは二度とない。生命はある一瞬、刹那の連続を生きている。その瞬間は二度と訪れない。だからからこそ、私たちは記憶に残る道具を取り扱う。形に残らないからこそ、時間に寄り添う道具を届ける。これが私たちのブランドフィロソフィー。目には映らなくても、手では触れられなくても届く「香り」で、一日の終わりと始まりを迎えるその刹那を報せる、そんな道具を私たちは届けていきます。 In the rush of everyday life, time slips by almost without notice. We get swept up in its flow, and before we know it, days blur together. But no trail of incense smoke ever takes the same shape twice. No day returns the same way. Life is made of fleeting moments—each one a setsuna, never to come again. That is why we create tools that linger in memory. Because life leaves no lasting form, we offer tools that stay close to time. This is the philosophy at the heart of our brand. Through scent—unseen and untouchable, yet deeply felt—we mark the moment where day ends and begins. These are the tools we bring to ground time in something felt, something remembered.

香を火を灯す。目覚めるために、鎮めるために。 Lighting incense, lighting life. To awaken. To calm.

二度と訪れない、その刹那のために。 For a moment that comes only once.

PRODUCT IDENTITY 製品のアイデンテティ

INCENSE ORIGIN 香の産地

日本で香の歴史が始まった場所――淡路島。豊かな自然と海の風に包まれたこの地で長い年月をかけて香作りの文化が育まれてきました。イメージする香りを繊細なディテールまで表現する生産技術は国内でも随一。香りの調合から成形・乾燥に至るまで、setuna fragranceの香は島で代々技術を継承してきた職人たちの手で作られています。歴史に裏打ちされた確かな品質があればこそ、思い描く香を形することができます。 Awaji Island—the birthplace of incense in Japan. Surrounded by rich nature and sea breeze, this land has long nurtured the art of incense making. Its refined techniques, able to capture even the subtlest scent details, are among the finest in the country. From careful blending to shaping and drying, each setuna fragrance is crafted by artisans who carry on generations of skill. This legacy of precision and quality is what brings our scent concepts to life.

A GIFT LIKE A LETTER 手紙のような贈り物

setuna fragranceはまだ生まれたばかり。少しの商品しかありません。でもここには、こだわり抜いたオリジナルのプロダクトしかありません。選ぶところから、暮らしに届くまで、どんな人でも満ち足りた気分ですごせる。それが私たちの基準。もし、あなたが身近な人に感謝を伝えたくなったら、その時は私たちを思い出してください。良品と良き時間をお過ごしください。きっとそんな手紙のような贈り物になるはずだから。 Setuna Fragrance is still in its early days. Our collection is small, but each item is a carefully crafted original. From the moment you choose it to when it becomes part of your life, we want everyone to feel a quiet sense of contentment. That’s the standard we hold to. And if one day you wish to thank someone close, we hope you’ll think of us. “Enjoy a good product and a good moment.” That’s the kind of gift we hope to deliver—like a letter filled with care.